今日も暑いですね。
昨日に比べればまだマシですが、
昨日脱水症状で気分が悪くなって、
まだ少しだけ頭がボーっとしますが、
今日は涼しかったので大分落ち着きました。
暑い日はアイスクリームを食べたくなります。
平日は仕事で帰ってくる時間も遅いので、
夕食後はほとんど何も食べないようにしていますが、
今日はこれを食べてしまいました。

パルムですね。
私はチョコレートを練り込んだお菓子とかは
好きじゃないのですが、
板チョコは好きです。
このように周りに
パリっとしたチョコレートがコーティングされているものが好きです。
チョコレートケーキのように柔らかいチョコレートは
あまり好きではありません。
余談ですが、
実は金沢市はアイスクリームの消費量が日本一です!
過去8年で6回も消費量1位を取っているのですが、
金沢市民は本当にアイスクリームが好きです。
コタツにはみかん…ではなく、
アイスと言うくらいですからね笑
そういったこともあってか、
金沢市ではスーパーへ行くと、
アイスクリームの半額セールがしょっちゅうやっています。
しかしながら、
平成30年ではアイスクリーム消費量15位まで落ちてしまいました。
原因はその年北陸では大雪が降ったことと、
猛暑が長く続いたことだと言われています。
ちなみにアイスクリームの消費が増えるのは
気温が22℃~23℃くらいがよく売れるそうで、
30℃を超えると氷菓、
つまりかき氷がよく売れるそうです。
ですので、猛暑が続く沖縄県が
アイスクリーム消費量最下位なることが多いのです。
アイスクリーム消費量が15位まで下がったことは
県民もショックだったようで、
金沢市内でアイスクリームを買うよう
促す運動もあったほどです笑
その結果もあって令和元年には
金沢市のアイスクリーム消費量日本一を奪還しております。
家計調査実績(日本)|統計情報|アイスクリームBIZ|日本アイスクリーム協会
その他にも金沢市は
チョコレート菓子や和菓子、ケーキでも
消費量1位になっております。
甘いものが好きなのですね!
ちなみに金沢市は
金箔の国内の総生産量の98%を占めています。
そのため金沢市ではこんなアイスが食べられます。

これは6年前に食べた時の写真です。
良く見えなくて申し訳ないですが、
コーンのソフトクリームに金箔がかかっています。
食べると口の周りが金箔だらけになります笑
これは箔一という金箔専門店等で食べられますので、
興味のある方は是非。
というわけで、
私がアイスクリームが好きなのは
金沢生まれであることから、必然なのです笑
特にパリパリしたチョコレートが入ったアイスクリームは
特に好きです。

こんな感じのアイスクリームですね。