平日の普段の昼飯は
ほぼプロテインバーとナッツです。
基本的に毎日同じものを食卓に出されても
美味しいのであれば、
全然平気なタイプです。
ちなみにこの話はこちらの記事で紹介しています。

とはいっても、
たまには違うものも食べようかなと思いまして、
今日は在宅勤務をしていたので、
家の中で食べるものを探していると…

金ちゃんヌードルがありました!
カップ麺はあまり食べませんが、
全く食べないことはないです。
特に夏は食べること多いですね。
汗が酷いので、塩分補給も兼ねて
こういったものを食べることもあります。
「金ちゃん」という名前の由来
ちなみにこの金ちゃんヌードル
関東ではあまり見かけないみたいですね。
作っているのは徳島製粉という会社で
主に西日本で販売されているものです。
元々は自社のブランド小麦粉が
「金鶴」という名前だったので、
「キンツルラーメン」という
名前の袋ラーメンが作られました。
しかし、当時同じ名前の商品が
存在していたため、
「ナルトナミキンツルラーメン」
という名前に変更になったそうです。
その後CMを作る際に
CMの短時間で商品を伝えるために
名前が金ちゃんラーメンへと
名前を変更したそうです。
その後袋ラーメンを応用し、
カップヌードル「金ちゃんヌードル」が
誕生しました。
昔ながらの醤油味
今回食べたのは醤油味です。

カップ麺でも絶対卵を入れて食べます。
麺と卵が絡まった時の味が本当に好きなのです。
金ちゃんヌードルの醤油味は
他のカップ麺よりも少し薄味な気がしますが、
しっかりと醤油の味を感じられます。
金ちゃんヌードルは味の種類も豊富です。
私はすっきりしおととんこつしょうゆ味も好きです。
他にもカレー味などもあるので、
興味のある方は是非。