赤兎山・大長山登山!【石川県白山市・福井県勝山市】【6月中旬】ぬまこ青年漂流記
登山
PR

赤兎山・大長山登山!【石川県白山市・福井県勝山市】【6月中旬】

ぬまこ学園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

友人と2人でトレーニングがてら、
赤兎山・大長山登山に行ってきました。

ポイント

赤兎山(1,629m)
大長山(1,671m)

  • 登山口ゲート開通は6月中旬
    勝山市のHPを確認
  • 小原峠を起点に2座回る
  • 小原峠↔赤兎山
  • 小原峠↔大長山
登山口駐車場8:07
登山口8:11
小原峠8:40
大舟分岐9:10
赤兎山9:26
大舟分岐9:48
小原峠10:04
苅安山10:35
大長山11:34
苅安山12:24
小原峠12:45
登山口13:18
登山口駐車場13:22

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます

赤兎山・大長山

赤兎山・大長山は
福井県勝山市側の登山口から
登る事ができます。

晴れていれば、
地元石川県の山の白山の全貌も
見渡す事ができます。

赤兎山だけ登る。
大長山だけ登る。
という方が多かった気がします。

我々は一気に2座とも行ってしまいます。

登山口へ続く林道の開通は
6月中旬ごろです。
勝山市農林課の主な林道の最新情報で
確認してください。

農林課-勝山市公式HP

登山口まで移動

国道157号線で勝山へ向かっていく途中に
登山口の案内看板があります。

少し走るとゲートが見えてきます。

林道のゲートが開くのが7時から、
17時には閉まるので、
時間に余裕をもって登山を楽しみましょう。

入場料は1人400円かかります。

登山口へ向かう道はかなり狭いです。

砂利道になっている所もあるので、
対向車に気を付けながら向かいます。

登山口駐車場に到着!

こちらの駐車場は7時45分着で
そこまで車はありませんでした。

車は上にある駐車場と合わせて、
100台近く停められるようです。

こちらの駐車場は仮設トイレがあります。

駐車場出口に水場があります。

少し上にも駐車場がありますが、
トイレはありません。

こちらはいっぱいでした。

駐車場から少し上がったところに
登山口があります。

今回は小原峠まで向かい、
そこを起点に赤兎山と大長山へ登ります。

準備を整えて早速登山開始です!

登山口~小原峠

登山開始からはゆるやかな登りです。

何度か川を渡っていく場面もあります。

わかりにくいですが、
へびがいました。種類はなんでしょうかね。

ゆるやかな登りが続きます。

小原峠手前で少し坂がきつくなります。

ここ最近急に気温が上がったので、
汗が止まりません。

すでにかなり汗だくです。

小原峠到着!

小原峠~赤兎山~小原峠

小原峠で少し休憩して出発です。

赤兎山方面へ向かってすぐに
雪渓が少し残っていました。

序盤は結構登ります。

木漏れ日が気持ち良いです。

大舟分岐到着!
ここで少し休憩して進みます。

標高があるとはいえ、
かなり気温も上がってきています。

木のトンネルってなんか良いですよね笑

開けてきました。
頂上ガスってそうですね。

赤兎山が見えてきました。
もう少し…。

階段を上って…

木のトンネルをくぐると…

赤兎山到着!

晴れていれば色々な山が見えますが…

ガスってて、
うっすら見える程度でした。

頂上でなんとなく買ってみた
コロッケのまんま。

食べてみると確かにコロッケで、
面白いです。

評判も割と良いみたいですが、
個人的には甘すぎるなぁと感じました。

簡単にカロリー摂取できるのは
登山の行動食にピッタリです。

赤兎山を堪能してサクサク降ります。

途中大舟分岐を下った辺りで、
何人もの登山客に
頂上までどれくらいか聞かれました。

やはり序盤の登りはきついと感じるようです。

そんなこんなで、
小原峠まで戻ってきました。

小原峠~大長山~小原峠

小原峠で休憩した後は
大長山へ向かいます。

小原峠から出発してすぐに
大きな倒木があり、
それを越えていきます。

こちらも木漏れ日が気持ち良いです。

序盤はゆるやかな登りが続きます。

いつもキレイだなぁと思いつつ、
花の写真を撮ってますが、
名前全くわかりません笑

苅安山到着!
開けているのでここで少し休憩します。

花の写真を撮っていると、
一緒に登ってた友人が
熱中症っぽい症状を訴えました

ちょっと危なそうだったので、
涼しい木陰を探して休んでもらう事に。

ここから私一人で大長山に向かいます。

友人を待たせているので、
小走りで大長山を見てきます。

草木が生い茂っており、
かき分けて進んでいく必要があります。

草木で道が見えにくい場所もあるので、
注意しながら進みます。

苅安山から1キロほど進むと、
登り坂が急になります。

目の前に大長山が見えてくる辺りで、
キツイ登りが何度も続きます。

後ろを振り返ると、
見晴らしが良く、景色も良いですが、

前を見るとキツイ登りが続き、
見るのが嫌になってきます。

ここまでハイペースで来たものの、
この辺りでペースダウンします。

かなり大長山が近づいてきました。

もうちょっと!

大長山到着!

こちらも色々な山が見えますが、
うっすらとしか見えませんね。

少し進むと絶景ポイントなるものが!

大長山からだと草木におおわれて、
山々が見えにくいですが、
絶景ポイントからだと、
周囲を見渡す事ができます。

少し休んで、
友人を迎えに行きます。

登りが急なので、
当然下りも急になっています。

私は下り始めのこの辺りで、
思いっきり転げ落ちました。

急な下りが続くので、
慎重に降りていきます。

日照りが強くなってきたので、
私も少し頭がクラクラしていました。

休憩をはさみつつ、下っていきます。

苅安山に戻ってきました。

ここを少し超えた所にいる友人を拾って、
サクサク下山します。

友人は多少回復していました。

小原峠到着!

あとは下山するのみです。

小原峠~登山口

入れっぱなしにしてたシルベーヌバー。

気温が高いので、
流石に溶けていました。

この個人的シルベーヌが好きなので、
行動食としても食べやすい
シルベーヌバーもお気に入りなのですが、
暑い時期は持っていけないですね…。

休憩を取ってサクサク下山します。

あまりにもサクサク進むので、
特に話す事もありません笑

あっさり下山しました。

暑さにやられて大変でしたが、
良いトレーニングになりました。

帰りの温泉は白山総湯

この辺りに来るときは
大体白山総湯です。

写真は撮り忘れたので、
2年前のものを貼っています笑

赤兎山の近くの取立山は良く行きますが、
その時も白山総湯に入りに行きます。

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
ABOUT ME
ぬまこ学園
ぬまこ学園
ぬまこ学園です。 石川県(金沢)生まれ 石川県が大好きなをのこ。 石川県→大阪府→富山県→北海道→石川県と渡り歩く 登山の事を中心にブログを書いています。 (登山歴:H24年~) 趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNA)、アニメ等
当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
記事URLをコピーしました