今年も恒例の白山登山に行ってきましたが、
室堂まで行って、白山頂上手前で
撤退する事になりました。
白山(2,702m)
- 日本三霊山の1つ
- 百名山・花の百名山
- 土日祝は車で市ノ瀬までしか行けない
- シャトルバスで市ノ瀬→別当出合
- 今回は白山室堂までで撤退
別当出合 | 7:36 |
中飯場 | 8:09 |
別当覗 | 8:59 |
甚之助避難小屋 | 9:30 |
南竜分岐 | 10:03 |
黒ボコ岩 | 10:52 |
白山室堂 | 11:27 |
黒ボコ岩 | 12:24 |
南竜分岐 | 12:56 |
甚之助避難小屋 | 13:15 |
別当覗 | 13:39 |
中飯場 | 14:11 |
別当出合 | 14:39 |
白山登山
白山は石川県白山市と
岐阜県大野郡白川村にまたがる
活火山です。
富士山、立山と合わせて、
日本三霊山の1つです。
白山は『日本書紀』にて
北陸にそびえる白い山という意味から
「越のしらやま」と呼ばれ、
雪が積もっている時期が長く、
白山より西側には
白山より高い山が無く、
白山信仰とも呼ばれ、
信仰の対象になる事も多い山です。
雪が残っている時期が
他の山に比べて長いので、
遠くからでも白く目立ちます。
他の周辺の山に登った時に
ついつい白山を探してしまいます。
花の百名山としてもしられ、
白山には白山に由来する花の名前が
約20種類あり、
ハクサンの名前が付く花を含め、
約300種類の高山植物が
1年を通して咲いています。
地元の山なので、
何度か登っています。
今回は室堂までしかいけず、
撤退となってしまいました。
終日快晴だった
去年の白山登山はこちらです。
ガスってしまい、
お池巡り諦めましたが、
登りは砂防新道、
下りが観光新道の行程の時の記事です。
暴風で撤退しましたが、
ケビンで1泊登山はこちらです。
市ノ瀬ビジターセンター駐車場~別当出合
市ノ瀬に到着したのは6時20分でしたが、
なんと駐車場は満車。
市ノ瀬ビジターセンターの手前で
路駐するように案内されました。
土日祝日の白山登山は
交通規制で市ノ瀬までしか行けません。
市ノ瀬ビジターセンターに車を停め、
シャトルバスで
別当出合へ向かいます。
市ノ瀬にはトイレもあります。
チケットも買っていざ出発…
と行きたいところでしたが、
シャトルバスは大行列で、
40分近く待つことになりました。
シャトルバスで別当出合到着!
ここまでくるのに
かなり時間がかかりました。
登山届を提出し、
準備を整え、登山開始です。
別当出合~甚之助避難小屋
最初は橋を渡っていきますが…
高い所が苦手なので、
かなりビビりながら渡っています笑
橋を渡り終えると、
頂上に向けて登って行きます。
登り始める事約30分で見えてきました。
中飯場到着!
トイレにも寄りつつ、
休憩を取ります。
汗の量がかなり多いので、
しっかり塩分補給をします。
今回は梅干し純で塩分補給です。
酸っぱい梅と濃い塩味が
塩分補給にピッタリです。
中飯場で休憩を終え、
さらに進んでいきます。
人が多く、混雑している所も多かったです。
焦っても仕方がないので、
グミでも食べながら、
ゆっくり登ります。
30度を超えているので、
少し登るだけでも汗だくです。
ノコンギクが咲いています。
別当覗到着!
別当覗からの景色です。
さらに進んでいきます。
別当覗から約30分。
見えてきました。
甚之助避難小屋到着!
混んでいるので、
甚之助避難小屋から少し上がった所で
休憩を取ります。
甚之助避難小屋~白山室堂
汗が引くまでしっかり休憩をとり、
さらに進んでいきます。
ミヤマアキノキリンソウです。
サクサク進んでいくと…
南竜分岐到着です!
とにかく汗が酷いので、
こまめに休憩をとりつつ進みます。
南竜分岐からの景色です。
ハクサンフウロが咲いていました。
どんどん進みます。
すぐに喉が渇くほど汗が出るので、
湧き水を飲みつつ進みます。
だんだんと開けてきて、
景色が良くなってきました。
高山植物がたくさん咲いていました。
延命水です。
水が出ていない事が多いですが、
かろうじて水が出ていたので、
汲んで飲みました。
黒ボコ岩が見えてきました。
かなりガスっていますね…
黒ボコ岩到着!
岩の上に登って行きますか。
岩の上に乗り、
せっかく撮ってもらったものの、
ガスが酷くて何も見えませんでした。
リポビタンゼリーで
エネルギーチャージをします。
室堂まではあと0.9キロ。
頑張って進みます。
ここの景色は
晴れていれば最高なんですけどね…
イワギキョウが咲いています。
どんどん進み、見えてきました。
白山室堂到着!
この白山奥宮を越え、
白山へ!
と思ったのですが、ここまでくるのに
私は足をつり、
友人は軽い熱中症で体調が悪く、
汗も酷いので、
ここで撤退する事にしました。
お昼ご飯を食べ、
しっかり水分を取り、
落ち着いた状態になってから、
下山を開始しました。
来た道を下る
しっかり休憩を取り、
下山開始です。
かなりガスってしまいました。
白山登頂しても景色は良くなさそうなので、
下山でも良かったんじゃないかと
思いました。
黒ボコ岩まで降りてきたころには
もう視界がかなり悪くなっていました。
体調の事もあるので、
下山時もこまめに休憩を取ります。
橋まで戻ってきました。
結構足にきていましたね。
別当出合に戻ってきました。
戻って10分ほどでバスが出る所だったので、
バスに乗って市ノ瀬の駐車場まで
戻りました。
温泉は白峰温泉総湯
温泉は白峰温泉総湯へ。
絹肌の湯とも呼ばれる
天然温泉100%のなめらかなお湯は
肌がつるつるになります。
35度近くまで気温があり、
暑くてあまり長く入れませんでしたが、
風呂上りは汗もさっぱりして、
疲れも取れるいいお湯でした。