比良山系登ってきました!落ち葉ふかふかで歩きやすい!そして寒い!【堂満岳】【滋賀】ぬまこ青年漂流記
登山
PR

比良山系登ってきました!落ち葉ふかふかで歩きやすい!そして寒い!【堂満岳】【滋賀】

ぬまこ学園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

比良山系に行ってきました。

 

当初は武奈ヶ岳まで行く予定でした。
今回は予報で天気はあまり良くないと
わかっていたので、
事前に天候によっては引き返す事は
打合せ済み。

北比良峠で
テント泊も考えていましたが、
日帰りに変更しました。

堂満岳手前で
雪が降ってきて、風も強かったため、
武奈ヶ岳は断念しました。

 

 

比良山系(堂満岳)

駐車場~イン谷口~ノタノホリ~

堂満岳~東レ新道分岐~金糞峠~

八雲RP~八雲ヶ原~比良ロッジ跡

~北比良峠~金糞峠~

青ガレ~大山口~駐車場

駐車場9:29
イン谷口9:33
ノタノホリ10:04
堂満岳11:36
東レ新道分岐11:58
金糞岳12:06
八雲レスキューポイント12:27
八雲ヶ原13:21
比良ロッジ跡13:31
北比良峠13:39
金糞峠14:05
青ガレ14:38
大山口15:02
駐車場15:10

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます

比良山系

比良山系は琵琶湖西岸に連なり、
最高峰は武奈ヶ岳(1,214m)です。

 

比良山系の登山は
大学時代から何度か言っていますが、

登るコースがたくさんあるので、
まだまだ言っていないルートがあります。

湖西線の駅からもアクセスしやすく、
過去には何度か電車で来て、
比良山系登山へ行っていました。

今後は毎年比良山系の登山を
計画して行く予定です。

 

比良山系登山

 

金沢を5時半過ぎに出発…

の予定でしたが、
前日の仕事の疲れか
私と友人のアッシー君が寝坊し、
出発したのは6時20分になりました笑

 

仕事と登山の両立は
今後考えていきたいです。

 

金沢からは高速で敦賀ICで降り、
国道161号をだらだら南下していくと
着きます。

 

もう一人のメンバーJアニキは

比良駅まで電車で来ていたので、
比良駅で拾いに行きました。
寝坊のせいで20分ほど
待たせてしまいました。

駐車場~イン谷口

駐車スペースが
いまいち良くわからなかったので、
このあたりに停めました。

近くにトイレもあります。

駐車場を後にして、早速出発です。

少し歩いたところに
登山届を出すところもあります。

イン谷口、こちらが登山口になります。

落ち葉が多く、
地面はふかふかで、
足に負担を軽減してくれます。

売り物件もありましたよ!

ノタノホリです。
看板撮り忘れました。

大きな岩の下ではしゃいでいますが、
このあたりから雪が降り始めました。

印を頼りに進みます。
比良山系っていい具合に迷いやすいので、
読図の練習にもなります。

読図は私自身もかなり不安があるので、
練習がてらまた行きたいですね。

堂満岳手前の登りは
そこそこ急こう配なので、
キツイ登りではありますが、
距離はそこまでありません。

今回は慣れているからか、
そこまでキツイと感じませんでした。

堂満岳到着!
ペースも早めで、
ここまでかなり順調でした。

アッシー君も
今年山に連れまわしたせいか
疲れた感じもなく、登っていました。

堂満岳~金糞峠~八雲ヶ原

堂満岳からすぐは
急な下りがありますが、
最初だけです。

比良のこの寂しい感じの風景が
好きなんですよねぇ。

東レ新道分岐です。
金糞峠方面へ

金糞峠到着!

分岐から金糞峠まで
10分前後で着きます。

しかし、相変わらず凄い名前ですよね笑

八雲ヶ原方面へ

途中にこんなものが

実はこの裏側には…

 

ここで誰か亡くなったようです。

聞いた話だと部活中のシゴキで
喉が渇いても水分を取らせてもらえず、
熱射病で亡くなったようです。

登山中の体調管理は怠らないよう
心掛けていきたいです。

 

雪が強くなってきました。

写真じゃわかりにくいかも。

ここが添付している地図の
RP(レスキューポイント)八雲地点

ここから少し進むと

この橋が見えたら真後ろの方面

添付している地図でRP八雲から
少し過ぎた所を
左に行っていると思いますが、

進んでいくと

小屋があります。

調べていたら、
近畿大学さんの小屋みたいですね。

かなり老朽化していますね。
扉には鍵がかかっています。

 

昔この付近でテント泊した事があります。

 

また先ほどの
八雲ヶ原の方へ向かいます。

やたら橋が多いですが、
1か所橋が壊れていました。

仕方がないので、
水の流れが少ない所を
渡って行く事に

 

焚き火跡発見

ここから少し進むと…

八雲ヶ原到着!

雪が強く、かなり寒くなって来て
手がかじかんで、
写真が上手く撮れなくなってきています笑

 

 

金糞峠~八雲ヶ原~北比良峠~金糞峠

比良ロッジ跡です。

急に走り出すJアニキ。

 

ここに来るのも7年ぶりですが、
崩落しています。

 

今回一番格好良い写真はこれですかね。

時間がある時にまた調べておきます。

 

北比良峠到着!
久々に来て懐かしくなりました。

 

雪が吹き付けていて、
この裏側は雪がついていませんが、
この向きだけ雪がかなり付いています。

 

焚き火跡。
だれか使っているんですかね?

さて金糞峠に戻ってきました。
この後は青ガレへ下っていきます。

 

金糞峠~青ガレ~大山口~イン谷口~駐車場

青ガレです。

岩が普通より青っぽいです。

青いガレ場だから、青ガレなんですかね?

ちなみに

ガレ場とは大小様々な岩が積み重なり、
不安定でガラガラとした急斜面の事です。

ガレ場の説明って難しいですが、
『登山入門』と言う本が
最後に登山用語の索引が付いていて、
参考にしました。

1冊持っていると便利です。

ロープが新しいです。

基本的にロープは
使わないようにしていますが、

最近付けられたロープという事は
何か事故があったのかもしれません。
注意して下ります。

 

大山口到着!

車を停めた地点はすぐそこです。

もう青ガレ下っている途中には
晴れてきていました。

駐車場手前はまだ紅葉が!

 

そして駐車場へ!
ここで登山終了です。

温泉はすぐそばに比良とぴあ

サウナもついていて、
比良駅からも近いです。

 

 

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
ABOUT ME
ぬまこ学園
ぬまこ学園
ぬまこ学園です。 石川県(金沢)生まれ 石川県が大好きなをのこ。 石川県→大阪府→富山県→北海道→石川県と渡り歩く 登山の事を中心にブログを書いています。 (登山歴:H24年~) 趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNA)、アニメ等
当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
記事URLをコピーしました