宝達山登山!ついでに末森城跡、モーゼパークも行ってきました!【石川県】【宝達志水町】【4月上旬】ぬまこ青年漂流記
登山
PR

宝達山登山!ついでに末森城跡、モーゼパークも行ってきました!【石川県】【宝達志水町】【4月上旬】

ぬまこ学園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

最近登山に行けておらず、
身体を動かしておきたかったので、

今回は気軽に行ける宝達山と、
付近の運動になりそうな観光スポットを
回ってきました。

ポイント

宝達山(637m)
末森城跡(138m)
モーゼパーク

  • 能登半島最高峰登山
  • 付近の運動になる観光スポットをまわる

宝達山

こぶしの路駐車場8:30
鉄塔9:09
宝達山9:58
宝達山頂駐車場10:16
こぶしの路駐車場11:13

 

末森城跡

駐車場11:49
末森城跡12:09
駐車場12:28

 

モーゼパーク

駐車場12:41
モーゼの墓12:55
駐車場13:27

 

 

登山後は近くのキャンプ場で、
のんびりキャンプをしました。

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます

宝達山

宝達山は
能登半島最高峰の山ですが、
そこまで標高は高くありません。

簡単に登る事ができて、
人気のスポットになっています。

宝達山という名前は
昔は金鉱山があった事が由来しています。

駐車場

宝達山は頂上付近まで
車で行く事ができますが、
我々は当然登山口から登ります。

宝達山は結構人気があるので、
登山の時期は駐車場に
停められない事も多いですが、
今回は停められました。

そばにはトイレもあります。

登山開始

準備を整えて、登山開始です。

熊出没看板には正直驚きますが、
今回まわったスポットすべてに
この看板が立ててあります。

難易度の高い山ではないですが、
天気も良くて気持ちが良いです。

木のトンネル
くぐって進むの楽しいです。

何の大会なのでしょうか笑

1キロ間隔で標識もあります。
また熊出没注意看板が笑

最近急に暑くなってきたので、
すでに汗だくになっています。

人気の登山スポットなので、
結構綺麗に整備されています。

鉄塔が見えてきました。

鉄塔に到着!

ひらけているので、
休憩にちょうど良さそうですが、
日差しもきついので、そのまま進みます。

残り2キロ!

だんだんひらけてきたと思ったら…

ベンチがありました。

休憩スポットですね。
我々もこの辺りで、
登山口からちょうど1時間くらいでした。

後半の方が登り坂が急になりますが、
歩いていて不安になるような場所は
ありません。

残り1キロです。

残り1キロを過ぎてすぐに
雪が残っていました。

まだ雪が少し残っていますね。

サクサク登っていくと…

車道に出ます。

車道を横切っていくと…

再び登山道に合流します。

車道を越えれば頂上はもうすぐです。

雪の上を歩いていきます。

頂上が見えてきました。

この鳥居が登山道のゴールです。

鳥居を2つくぐった先に神社があります。

2つ目の鳥居の手前は
スカイツリーと同じ高さらしいです笑

神社に到着!
こちらは
手速比咩神社(てはやひめじんじゃ)
という神社の上社になっています。

下社はふもとにあるのですが、
家に帰ってから寄ってくれば良かったと
後悔しました。

神社の向こうが三角点です。

宝達山637mの標識もあります。

ここから立山もうっすら見えていました。

下山

帰りはすぐに下山したくなったので、
車道の方をサクサク降りました笑

山頂から降りてすぐの所に…

駐車場があります。
頂上手前までは車でいけます。

小走りでガンガン進んでいきます。

こちらも道路わきに雪が残ってますね。

下山手前で、
結構日差しが強くなっていました。

下山完了!
車道を歩いてきたので、
結構足にきていました笑

末森城跡

末森城は
加賀国と能登国を繋ぐ場所で、
徳川家康についた佐々成政がこの城を攻め、

城主の奥村永福が
前田利家の援軍とともに死守した
末森城の戦いとして北陸では有名です。

佐々成政が宝達山を越えて、
末森城を攻めてきたので、
宝達山とも関わりがあります。

駐車場

駐車場は数台しか停められませんが、
他の車はちょうどお昼時で、
昼休憩のために
車を停めている人だけでした。

トイレもあります。

この建物なんか可愛いですね。

末森城跡

案内図を読んで、いざ出陣!笑

本丸への看板に沿って、
進んでいきます。

道を進んでいくと…

駐車場がありますが、
先ほどのトイレの近くの駐車場から
道がかなり狭いので、
正直車で来る気になりません。

こちらの駐車場には
鳥瞰図の看板と、

末森城跡のパンフレットが
置いてあります。

1部取って、出発です。

こちらは大河ドラマの利家とまつを
記念して建てられたものです。

こちらも自然を満喫で来て、
歩いていて気持ちが良いです。

案内通りに進みます。

本丸付近には桜も咲いていました。

ちょうど満開の時期だったので、
桜も綺麗に咲いていました。

二ノ丸到着です。

この奥に本丸があります。

本丸(末森城跡)到着です!

城跡なので何もありませんが、
年表が書かれた看板があります。

こちらも綺麗に桜が咲いていました。

少しぶらついたら、
すぐに駐車場まで戻りました。

リフィルのカップ麺を持ってきたので、
軽く昼食を取りました。

モーゼパーク

最後はモーゼパークへ。

モーゼパークのモーゼとは
モーセの十戒でおなじみのモーセで、
『旧約聖書』のユダヤの民衆を
イスラエルの地へ導いた後、

シナイ山の上から
天浮舟(UFOのようなもの)に乗り、
宝達山に降り立ったとの事です。

 

その後は583歳まで長生きし、
余生を宝達山で過ごし、
ここに埋葬されたとの事です。

ここは三ツ子塚古墳群と呼ばれる
10基からなる古墳群があるのですが、
うち3つの古墳が並んでおり、
3つが並んでいる真ん中の大きい古墳を
モーゼの墓としているようです。

ちなみに残り2つは
第一皇女と孫の墓だそうです。

 

本当かよと思ってしまうほど、
信じられない話ですが、

これは『竹内文書』という
怪しい古文書に書かれた
スポットを
観光地の少ない旧押水町が、
観光地化してしまったのです。

竹内文書関連の本は
近年結構出ているので、
どれか読んでみると面白いです。

他にも各地に
竹内文書スポットがあります。

ここで、ミステリー好きの人を
何度か見かけたことがあります。

歩いてまわれるように
運動やウォーキングにも
おすすめのスポットです。

駐車場

もうここに来るのは5度目で、
ここで今まで出会った人は
ミステリー好きの人が3組
本当にモーゼの墓で祈りを捧げている人が
1人に出会った事があります。

今回は我々以外誰もいませんでした。

駐車場から下るとトイレもあります。

いざモーゼの墓へ

スタートの看板の文字が
が古印体で書かれているので、
怖くて、不安になります笑

階段を登ると…

開始早々、この神殿風のオブジェは
いったい何なのでしょうか…

とりあえず雰囲気だけ楽しむために
異世界召喚(召喚する側)をやってみます笑

林に入っていく手前には
全体地図もあります。

自然を満喫できるので、
運動がてら森林浴には良いです。

記帳ができます。

個性豊かな名前がたくさん書かれていて、
読んでみると面白いです。

同じ日に我々が来る前に来て、
記帳していった人もいましたね。

すごい名前でしたが…笑

道には名前がついていますが、
正直多すぎて覚えられません。

先ほど説明した三ツ子塚古墳群が
モーゼの墓のあるところです。

パワースポット感もあるので、
パワーを感じたい人にも
良さそうです。

最初のスポットはミステリーヤード。
意味は正直わかりません笑

先ほどのモーゼのこの場所の
説明が書かれています。

ミステリーヤードを越えて、
小高い丘を上がれば、
モーゼの墓がありますが、

行き慣れていないと
わかりにくいかもしれません。

最後に来たのは4年前で、
その頃はお供え物が
乱雑に置かれていたのに、
今は綺麗になっていました。

ちなみに4年前の画像です。

当時はフランス語で書かれた、
イオンで買ったワインなどが
置いてありましたが、

以前は
何やら賽銭っぽいものもありました。

お墓のちょっと前の方に
大きな穴が開いています。

これは戦後竹内文書を見たGHQが
モーゼが本当に要るのか調査するために
堀って調べた跡だという話や、

モーゼが巨人だった説から
モーゼの足跡だとか、
ミステリー好きの間で、
色々なうわさがささやかれている
そうです。

とりあえず昔1度見た信者っぽい人が
こんな感じの祈りを捧げていたので、
見よう見まねでやっておきました。

帰りは運動がてら健康のみちルートで

モーゼの墓を越えると、
車道に出ます。

健康のみち
モーゼ森林浴コースと看板があります。

正直森林浴としては微妙で、
たくさん歩いて運動したい!
という人にはおすすめルートです。

序盤は住宅のそばを通るので、
森林を歩いている感じがしません笑

看板の案内通りに進めば、
駐車場へ戻る事ができます。

少しは森林浴っぽい道もあります。

基本的には看板の案内通りに進めば、
駐車場には戻れるのですが、
小走りで進んでいたら、
途中看板を見逃して、迷いました笑

迷ったのは仕方ないので、
川沿いの桜を見ながら、
のんびり駐車場まで戻りました。

なんやかんやでコースへ復帰。

時間かかってしまいましたが、
元の駐車場まで戻ってきました。

温泉は古墳の湯

たくさん歩いた後は
古墳の湯で温泉に入ります。

値段も安くて、
館内もゆっくりできるので、
温泉に入りに来るだけでもおすすめです。

古墳の湯のそばは
花見スポットになっています。

ちょうど花見の時期だったので、
人も多かったです。

こちらも桜が綺麗に見られるので、
登山と花見同時に楽しめて、
良い休日になりました。

その後は近くのキャンプ場で、
のんびりキャンプをしました。

 

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
ABOUT ME
ぬまこ学園
ぬまこ学園
ぬまこ学園です。 石川県(金沢)生まれ 石川県が大好きなをのこ。 石川県→大阪府→富山県→北海道→石川県と渡り歩く 登山の事を中心にブログを書いています。 (登山歴:H24年~) 趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNA)、アニメ等
当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
記事URLをコピーしました