リトル比良登山!【滝山】【岩阿沙利山】【岳山】年内ラスト登山!ぬまこ青年漂流記
登山
PR

リトル比良登山!【滝山】【岩阿沙利山】【岳山】年内ラスト登山!

ぬまこ学園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

年内もう登山行けないかなぁと
思っていましたが、
登山仲間が予定が合ったため、
年内最後ギリギリで
登山へ行く事にしました。

リトル比良登山行程

北小松駅(駐車場)-登山口-楊梅の滝-

涼峠-寒風峠-滝山-鵜川越-

岩阿沙利山-鳥越峰-オウム岩-岳山-

近江高島駅-北小松駅(駐車場)

北小松駅(駐車場)9:20
登山口9:38
楊梅の滝(ようばいのたき)9:59
涼峠10:32
寒風峠11:03
滝山11:48
鵜川越13:02
岩阿沙利山(いわじゃりやま)13:32
鳥越峰14:18
オウム岩14:25
岳山(だけやま)15:01
白坂15:51
長谷寺16:24
近江高島駅(電車35分待ち)16:43
北小松駅(駐車場)17:24

 

滝山から20分ほど歩いたところで、
ラーメン作ったりハム焼いたり、
コーヒー飲んだりと、

ダラダラ30分ほど遊んでいたので、
その間は長い休憩時間となっています。

 

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます

リトル比良

リトル比良
比良山系の北部の山です。

 

そこまで規模の大きい山ではありませんが、
景色がコロコロ変わるので、
飽きずに登山を楽しめます。

 

何度か上り下りがあり、
尾根が急道になっているので、
結構迷いやすい所も多いですが、
登りごたえのある山です。

道標看板が多いですが、迷いやすいので、
注意は必要です。

リトル比良登山

金沢を6時過ぎに出発。
いつも通りのアッシー君と
2人で登山口へ向かいます。

今回は2人とも寝坊せずに済みました笑

出発地点北小松駅までは
金沢から車で3時間かからないくらいです。

 

比良山系は大学生の頃から
良く登っていましたが、

リトル比良は下山のために
抜けていく程度しか
行った事が無かったため、
行く前から楽しみでした。

北小松駅集合-登山口

近江高島駅でJアニキと合流。

北小松駅の前の駐車場に停めて、
いざ登山へ出発です。

この北小松駅の裏の方へ向かうと
登山口があります。

 

元気にはしゃぐJアニキ。

相変わらず元気です。
登山中ずっと元気な体力お化けなので、
いつも後半ついていけなくなります笑

 

歩いて10分弱。
種徳禅寺というお寺があります。

比良げんき村
登り始めのコンクリート道きついですね。

登山口の前にはトイレもあります。

登山口からの
最初の見どころでもある
楊梅の滝(ようばいのたき)
看板も立っています。

登山口へ到着!

ここで登山届も出せます。

登山口-楊梅の滝

登山口が早速崩落しています。

雌滝のほうは行かず。

雄滝(楊梅の滝)の方面へ

雌滝の方面は通行止めになっています。

涼峠(すずみとうげ)!

楊梅の滝到着!

結構大きな滝です。

看板が中々写真に写らず、
何度も撮り直ししました笑

 

楊梅の滝-涼峠-寒風峠-滝山

地唄が読まれている看板がありますが、
これは何だろうか。

このあたりから少しずつ
雪が見られるようになってきました。

ちょくちょく水を飛び越える場面が
ありましたが、
飛び越えるのを失敗して、
足元が何度か濡れました笑

寒風峠到着!

丁度風が吹き抜ける地点のため、
名前の通り冷たい風が流れてきます。

ここで休憩するには寒いため…

ちょっと開けたこのあたりで
いったん休憩を取りました。

積雪がだんだん増えてきました。
靴が半分埋まるほど雪が積もっています。

滝山到着です!
看板がわかりにくい…

滝山-鵜川越-岩阿沙利山

 

この分岐を少し過ぎたあたりで…

ラーメンを作ったり、

Jアニキが持ってきたハムを焼いたり、

お湯を沸かしてコーヒー飲んだりと、
ダラダラ遊んでいました笑
30分少々いた気がします。

今回の登山では
ここで飯を作っている間に
すれ違った登山客1人としか
人と出会いませんでした。

近江高島駅まで5時間!?
そんなにかかるのか?と不安が…
まぁ流石に5時間はかかりませんでした笑

柵が出てきて下っていくと…

鵜川越です。

道路を挟んで反対側すぐに…

岩阿沙利山へ向かう登山道へ

登り始めは雪がありませんでしたが、

すぐに雪が現れました。
分岐の看板も壊れてしまっています。

鵜川越から登る事約20分…

岩阿沙利山到着!

奥には大きな岩があります。

岩を登ると見晴しが良く、
綺麗な景色が見られます。

この岩を登ると下が良く見えるので、
ものすごく怖いです笑

2人は岩の先まで行っていましたが、
高所恐怖症の私は
この写真を撮っている地点までしか
行けていません笑

 

岩阿沙利山-鳥越峰-オウム岩-岳山

鳥越峰到着!

少し下るとオウム岩があります。

オウム岩到着!

亡くなられた方の石碑が…

こういうのを見ると、
登山は危険も多いので、
常に注意して行動する事が必要だと、
改めて感じさせられます。

オウム岩からの見晴しも良いです。
風が強くて寒かったです。

オウム岩から少し登ると

鳥越到着!
ここから15分ほど行くと

岳山到着!
ちゃんとした岳山の看板が
あるみたいなのですが、普通に見逃しました笑

この付近は何もありませんが、
ここから少し登ったところが山頂のようで、
登っていくと…

山頂横に石仏を発見!

この石窟の中にある石仏が
石造観音三尊のようです。

 

ここは奥の院になっていた場所らしいです。

傘の部分が落ちてしまっています。

岳山-岳観音堂跡-白坂-長谷寺-近江高島駅-北小松駅(駐車場)

ここからどんどん下山して行きます。
朝早く目が覚めてしまったので、
この辺りからかなり眠たかったです笑

岳山から少し下ったところ
この辺りも見晴しが良いです。

雪がうっすら積もった山って映えますよね。

 

岳観音堂跡に到着!
かなり崩れていて、道が分かりにくいです。

印を見つけるのに多少時間かかりました。

この瓦が落ちている辺りに
お堂があったようですが、崩れています。

享保4年と書かれているようですが、
なんの石碑か良くわからず。

弁慶の切石という岩があります。
弁慶が追っ手から逃げきて、
隠れていた場所なのでしょうか。

ちなみに鬼滅の刃の聖地になっている岩は
足利にある弁慶の割石なので、
ここは関係ないですね。

白坂到着です。

花崗岩が風化してできたザレ場です。
白坂からも行けるみたいなのですが、
危なそうだったので、
普通に登山道へ戻りました。

この写真個人的に好きです。

大きな石灯ろうもあります。
間違って逆光モードで撮ってみると、
赤く夕暮れのような雰囲気で撮れました笑

どんどん下ります。

なんと賽の河原というスポットが
面白いですね。

アッシー君とJアニキも
石を積んで遊び始めました。

北原の溜池です。

目の前は岳山ですね。
溜池に逆さに綺麗に映ります。

逆さ岳山いいですねぇ。

害獣対策の金網を開けて進みますが、
鍵が反対側にあるので、開けづらい…

長谷寺(ちょうこくじ)到着!
これで下山です!

近江高島駅到着!

電車で北小松駅まで戻りますが、
電車が5分前に出発していたので、
約35分ほど待ちぼうけです。

駅の目の前にはガリバー像があり、
結構目立ちます。

疲れていたせいか、
写真撮るのを忘れていました笑

また比良山系は行く事が多いと思うので、
次回は撮ってきます。

 

近江高島駅から北小松駅まで
距離がありますが、電車で1本です。

電車が来たら、
北小松駅の駐車場へ向かいました。

 

帰りの温泉はくつき温泉 てんくうへ

北小松駅からの温泉は
比良とぴあのほうが近いのですが、

つい最近行ってきたので、
今回はくつき温泉 てんくう
行ってみる事にしました。

森の神様として、
天狗が崇められています。

温泉内レストランがあります。
メニューも豊富です。

お土産も結構色々売っています。
館内が広いので入口から温泉まで
少し歩きます。

虫の標本がいっぱい。

山の写真もたくさん飾られています。

 

サウナもあって良い温泉でした。
時間がなかったので、
あまりのんびりはできませんでしたが…

 

 

 

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
ABOUT ME
ぬまこ学園
ぬまこ学園
ぬまこ学園です。 石川県(金沢)生まれ 石川県が大好きなをのこ。 石川県→大阪府→富山県→北海道→石川県と渡り歩く 登山の事を中心にブログを書いています。 (登山歴:H24年~) 趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNA)、アニメ等
当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
関連記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました