登山服・レインウェア PR

【ONYONE】低価格で高性能な登山レインウェアならオンヨネ!ゴアテックスじゃなくても充分登山で使える!

私は大学から部活動で登山を始めました。

登山を始めてから、
約7年間オンヨネのレインウェアを
使っていました。

現在はゴアテックスのレインウェアを
使用しておりますが、

これから登山を始める方には
おすすめのレインウェアなので
紹介します。

オンヨネのレインウェアは

  • 登山で十分使える性能
  • 低価格で高性能、ゴアテックスに比べて安い
  • 収納袋が便利
  • メンテナンスの仕方

【ONYONE】オンヨネとは?

オンヨネ株式会社は
新潟県に本社を置く
スポーツウェアの製造販売を
行っている企業です。

主にスキーウェアを主力とし、
アウトドアやその他スポーツウェアも
取り扱っています。

オンヨネ公式サイト | onyone.co.jp

【ONYONE】オンヨネレインウェア

スキーウェアが
主力のメーカーですが、
様々なスポーツウェアを
作っています。

レインウェアも
値段の割に高品質で
私はずっと愛用しておりました。

当てはまる場合はオンヨネがおすすめ
  • 登山初心者でこれから登山を始める
  • 頻繁に登山に行かない
  • アウトドア、トレッキングで使う
  • 特にこだわりはない

というのであれば、
オンヨネのレインウェアで
十分だと思います。

ただし、
オンヨネのレインウェアでも

  • 2.5レイヤー(2.5L)
  • 3レイヤー(3L)

となっているものを選んでください。

それ以下の性能だと
登山で使用するのに
耐水性や透湿性等の基準を
満たしてないので、
登山には向かないです。

機能性(耐水性・透湿性)

登山では

  • 耐水性:20,000mm以上
  • 透湿性:10,000g/㎡/24hr以上

が必要です。

これは強い雨が降った場合や
レインウェアを着ていると
中が蒸れてくるので、
どれだけ汗等の水分を
外に逃がすかの水準を表しています。

オンヨネ2.5レイヤーや
3レイヤーであれば
その性能を満たしているので、
登山では十分使用できます。

私も大学ワンゲル時代の間
ずっとオンヨネを使っていましたが、
防風性もしっかりしていたので、
問題なく使用していました。

低価格で高性能

登山のレインウェアは
ゴアテックスが有名ですが、
機能が良い素材を使っていると
それだけ価格が上がります。

もちろんゴアテックスは
性能も最高峰で、
ゴアテックスを買っておけば
安心ですが、
なんせ価格が高いんですよね…
安いものでも2万円は超えてきます。

オンヨネであれば、
上下1万円前後で購入できるので、
これから登山を始める方も
おすすめです。

本格的に登山にハマれば
徐々に道具もこだわるように
なると思いますし、

頻繁に登山に行くようになってから、
ゴアテックスのレインウェアを
検討すれば良いと思います。

収納袋がついてる!

正直一番のポイントはこれです。

安い登山のレインウェア買うと
収納袋が付いてない事が多いので、
レインウェアに
収納袋が付属しているのは
ありがたいです。

ちなみに現在私は
別のレインウェアを
この収納袋に入れて使っています笑

収納袋くらい買えばいいんですけどね笑

初心者の場合は
オンヨネのレインウェア買えば
収納袋が付いてくるので、
余計なものを買わなくて済みます。

メンテナンス方法・洗濯方法

オンヨネのレインウェアは
基本的に手洗いです。

ゴアテックスのレインウェアは
洗濯機に入れて撥水剤をかける
といったものが多いのですが、

オンヨネは別の高機能素材を
使っているため、
手洗い以外では
性能が落ちてしまいます。

洗う時は
チャックやマジックテープを
しっかり閉めて
手洗いで洗ってあげて下さい。

詳しくは公式サイトで
メンテナンス方法が載っています。

レインウェア メンテナンス | ONYONE

洗い終えた後は
必ずつるして置いてください

レインウェアは
折り目が付いたままだと
生地に負荷がかかるため、
性能が落ちてしまいます。

レインウェアは高温多湿を避けて、
ハンガーなどにつるして、
保管してください。

最後に

私は大学でワンダーフォーゲル部に入り、
登山を始めた時から、
ずっとオンヨネを使っていました。

今年遂にゴアテックスに
買い換えてしまいましたが笑
学生時代のお金が無い時には
本当に助けられました。

この記事を書いているうちに
手放すのが惜しくなってきました笑

低価格で高性能なレインウェアで
ゴアテックスレインウェアに比べて
半額に近いので、

当てはまる場合はオンヨネがおすすめ
  • 登山初心者でこれから登山を始める
  • 頻繁に登山に行かない
  • アウトドア、トレッキングで使う
  • 特にこだわりはない

という人にはオンヨネのレインウェアは
おすすめです。

安いゴアテックスレインウェアなら
プロモンテがおすすめです。

軽量コンパクトなら
faintrackのエバーブレスレグンが
おすすめです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA