大学時代の友人と日程があったので、
久々に関西で登山へ行きました。
4人での登山予定でしたが、
1人急遽都合が悪くなり、
最近登山を始めた大学時代の友人
うめしゅさんといつものアッシー君と
3人で大峰山に行ってきました。
登山中トラブルもありましたが、
それなりに楽しめました。
最初の登りは急登と評判ですが、
登りが長いだけで、
そこまで急坂には感じませんでした。
八経ヶ岳(1,915m)
- 奈良県吉野郡
- 百名山大峰山脈の南方
- 修験道の発祥の地
- 世界遺産
1日目 | |
駐車場 | 9:45 |
天川川合登山口 | 9:48 |
鉄塔 | 12:20 |
林道出合 | 12:50 |
栃尾辻 | 14:41 |
カナビキ尾根分岐 | 15:06 |
ナベの耳 | 15:51 |
高崎横手 | 16:21 |
狼平避難小屋 | 16:40 |
2日目 | |
狼平避難小屋 | 6:14 |
弥山(弥山小屋) | 6:56 |
八経ヶ岳(大峰山) | 7:51 |
高崎横手 | 9:08 |
狼平避難小屋 | 9:24 |
高崎横手 | 10:09 |
ナベの耳 | 10:27 |
カナビキ尾根分岐 | 10:50 |
栃尾辻 | 11:31 |
林道出合 | 12:28 |
鉄塔 | 12:35 |
天川川合登山口 | 13:54 |
駐車場 | 13:57 |
大峰山(八経ヶ岳)
大峰山は奈良県吉野郡にある
百名山の1つです。
今回行った八経ヶ岳、弥山から
山上ヶ岳までを含めた一帯を
大峰山と呼びます。
修験道の発祥の地で、
世界遺産にもなっています。
1日目
前日に関西のホテルで1泊し、
大阪で友人を車で拾い、
登山口の天川川合へ向かいました。
初日は狼平避難小屋でテント泊し、
2日目で八経ヶ岳へ向かいます。
駐車場まで
大阪でうめしゅさんを拾い、
登山口付近の駐車場へ。
少し迷ったので、
途中の観光案内所で場所を確認。
有料駐車場で1日1000円と
少し高いですが、登山口からも近く、
すぐそばで川遊びもできて、
便利な駐車場です。
車を停めて準備を整えて、
天川川合登山口へ向かいます。
天川川合登山口~栃尾辻
歩き始めてすぐに看板があります。
民家の横を歩いていく感じは
奈良県の山って感じです。
空き家?の裏に登山口があるので、
そこから登山開始です。
歩き始めから長い登りが続きます。
歩き始めからトラブルが発生しました。
アッシー君が気分が悪いと言い始め、
開始10分ほどで
一気にペースダウンしました。
体調悪いなら引き返す事も考えましたが、
昨年藤原岳へ行った時と同じで、
タバコの吸い過ぎが原因です。
タバコを吸う事に関しては
別に良いと思っているのですが、
たった2時間の車移動で8本吸っており、
途中何度か注意しましたが、
吸うのを全然やめませんでした。
自業自得なので、
喝を入れて歩かせました笑
案の定登山中は
タバコ吸わないようにさせたので、
登山後半以降は回復していました。
そんなこんなあって…
山の上の鉄塔ってなんか良いんですよね。
木々に隠れて遠くの景色が
なかなか見る事ができませんが、
鉄塔付近は開けているので、
景色が見渡せます。
次の鉄塔もそうなのですが、
流石うめしゅさんも
鉄塔ではしゃいでします笑
かなり長い登りが続き、
景色もあまり変わらないので、
サクサク進みたいのですが、
アッシー君のペースが
なかなか上がりません。
鉄塔到着!昼休憩を取りながら、
体力を回復させます。
うめしゅさんはまだまだ元気で、
はしゃいでいます笑
鉄塔から歩いてすぐに…
林道分岐到着です!
でかいカエルがいました笑
葉っぱの同じ色でわかりにくいですね笑
栃尾辻到着!
荒廃しており、
現在は使用されていません。
栃尾辻~狼平避難小屋
序盤ほどではないですが、
まだ登りがあるので頑張ります。
相変わらずアッシー君は
ペース上がりません。
途中雲がかかって、
薄暗くなって焦りました笑
日帰り軽登山しかした事ないはずの
うめしゅさんは
意外とペース落ちることなく
進んでいきます。
倒木を切って足場つくるのいいですね笑
この辺りがカナビキ尾根分岐ですね。
金引橋ってなにがあるんでしょうか…。
このあたりがナベの耳です。
特に看板もなく、何もありません。
奈良県の山の感じ出てきましたが、
景色はあまり見られません。
高崎横手到着!
狼平までもうちょっと!
遅れて来たアッシー君が間違って
ここから沢に降りてきていました。
橋が見えてきました。
橋を渡ると…。
狼平避難小屋到着!
想定していた時間よりも
1時間以上遅れましたが、
なんとか到着です。
狼平避難小屋
避難小屋は綺麗です。
トイレはありません。
テントは12張りほどありました。
沢があるので
とりあえず水には困りません。
沢でお酒を冷やして飲みます。
たき火禁止のはずですが、
なぜかたき火の跡がありました。
うめしゅさんが買ってきた
ステーキを焼きます。
私は炊き込みご飯を作ります。
本日の夕食です。
登山飯は最高です。
アッシー君実は
前日が誕生日だったので、
こっそり買っておいた
誕生日ろうそくと
適当に買ってきた
バームクーヘンでお祝いしました笑
風が強くてろうそくの火が
すぐ消えてしまいます笑
2日目
2日目は軽装で、
狼平から八経ヶ岳目指して、
周回して狼平へ戻ってきます。
狼平で荷物をまとめて来た道を
下って下山します。
狼平避難小屋~大峰山~狼平避難小屋(軽装)
狼平から軽装で八経ヶ岳を目指します。
いのしし避けですかね?
道中たくさんあります。
長い階段が続きます。
光り輝くうめしゅさん。
かなり登ってきました。
弥山(みせん)到着!
すぐそばに弥山小屋もありますが、
先に鳥居をくぐって、
お参りしてきます。
高野、吉野、熊野のヤマト三大霊場の
中心となる場所で、
パワースポットしても有名だそうです。
ここからの景色最高ですね。
お参りを終え戻ります。
弥山避難小屋です。
アッシー君とうめしゅさんが
トイレに行っている間に
周辺散策します。
ちなみにトイレを使う場合は
環境保全金で100円を入れてください。
弥山小屋です。
泊まる場合は予約が必要です。
水場はありませんが、
水を購入する事ができます。
弥山小屋Tシャツ興味あるなぁ。
弥山から八経ヶ岳へ向かいます。
ここから30分弱ほどです。
道中も景色が良く。
いい感じに雲がかかっています。
八経ヶ岳到着!
そこまで人も多くなかったので、
のんびりしていました。
うめしゅさんポーズかっこいい笑
周回で狼平へ戻ります。
戻りのコースが荒れており、
途中で道を外れてしまい、
日裏山はスルーしてしまいました笑
荒れた道も面白いので、
戻りのコースも楽しめました。
狼平~下山
下山まではあまり写真もとらず、
特に変わった事もありませんでした。
駐車場の管理人さんに
お疲れ様とオロナミンCを頂きました。
ありがたい。
すぐ下の川で少し水浴びして
帰る事にしました。
川の水が冷たくて気持ち良いです。
少し涼んで汗が引いたところで
温泉へ向かいました。
温泉は天の川温泉へ
駐車場から5分ちょっとの所の
天の川温泉で汗を流しました。
水遊びやキャンプをしている人も
多いので、混んでいました。
洗い場も少ないので、
時間帯によっては
待つこともあると思います。
いのしし肉も売っています。
アッシー君が買っていました。
風呂上がりにアイスバーを食べました。
市販のアイスバーよりしっかりしていて、
あまなつ味を選びましたが、
サッパリしていて美味しかったです。
うめしゅさんを
大阪に送り届けるついでに
昔よく行っていた
ラーメン屋へ行きました。
麺屋清正!懐かしい。
いつも頼んでいた
清正新味ととろろごはんを注文しました。
懐かしい味を堪能して、
金沢へ帰りました。