京都府 PR

近くに行ったときは新福菜館のラーメンとやきめしを食べに行きます!【京都】【滋賀】

 

今年は行く事ができませんでしたが、

毎年大学時代の友人達と
京都に旅行に行っていました。

 

京都に行った際、
必ず行っていたラーメン屋があり、

今回滋賀に登山に行った帰りに
滋賀にも支店があるので、行ってきました。

新福菜館(しんぷくさいかん)

このラーメン屋が好きで、
久々に行ってきたので、紹介します。

 

今回は
比良山系登山の帰りに行ってきました。

比良山系登ってきました!落ち葉ふかふかで歩きやすい!そして寒い!【堂満岳】【滋賀】 比良山系に行ってきました。 当初は武奈ヶ岳まで行く予定でした。 今回は予報で天気はあまり良くないと わかってい...

新福菜館

新福菜館は昭和13年創業で、
京都駅前で屋台として始まり、
今も人気が高く、
京都ラーメンの原点ともいわれています。

大体注文するのはA定食かB定食です。

他も食べてみたいですが、
結局中華そばとやきめしに
なってしまいます笑

 

ラーメン

スープが黒い!

まぁ北陸に住んでいれば、
黒いスープなんて珍しくはないですが笑

 

京都ラーメンは濃いめのスープが多く、
新福菜館はその原点とも言われています。

中華そばような感じで
鶏ガラと豚骨がベースの
醤油ラーメンです。

ネギ増量にしてもらいましたが、
ネギ増量は無料です。
ネギは京都という事で九条ネギが
使われています。

 

昔大阪に住んでいた時に
九条ネギは大阪難波に自生していたネギが
京都に伝わって品種改良されたものだと
何度も聞かされた記憶が…笑

 

チャーシューは薄切りながら
しっかりと肉の食感があり美味しいです。

 

登山の帰りだと、
これ位濃い味のラーメンが良いですね。

 

 

 

京都旅行では
府立医大前店へ良く行きます。

ここではネギの量は普通を頼みました。

 

本店1回行ったことあるのですが、
写真が残っていませんでした。

個人的にはやきめし目的で食べに来ている

とにかくここのやきめしが好きです。

このやきめしを目当てに
京都に来た時は
ほとんど食べに来ていました。

かなり味が濃いめですが、
やみつきになる味です。

 

ラーメン同様醤油の味がしっかり効いて、
九条ネギ、チャーシュー、卵が合わさって、
美味しいです。

 

 

府立医大前店で食べた時のやきめしです。

 

金沢から一番近いのは滋賀県大津京店

京都本店

京都旅行の時は
府立医大前店に良く行きます。

なぜかここの近くで集合して
食べに行っていました。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA