初めまして。ぬめこ学園です。
この度ブログを始める事にしました。
ブログを始める理由
ブログ自体は学生の時
無料の物で
日常のどうでも良い事を
発信していました。
最近何故か物忘れが激しく、
「昨日何食べたっけ?」
「昨日どこに行ってたっけ?」
「便利そうだから買ったけど、
なんで買ったんだっけ?」
など
とにかく忘れてしまうことが
増えてきています。
最近は流れてくる情報も早く、
私もついていけなくなってきています。
このブログでは
私の趣味である登山や
大好きな石川県の事
を中心に
日常で便利だと思う物などを
発信していき、
忘れっぽい自分のためにも
大事な事を記録していきたいと
考えております。

普段から私自身がかなり面倒臭がりで、
忘れっぽいところがあるので、
人に話すのはそこまで
得意ではありませんが、
文章なら考えて書く事ができますし、
何より記録として
残していく事ができます。
何かを発信する事で
自分自身のスキルアップや
新しい事での挑戦にも繋がると
思っています。
精一杯取り組んでいきますので、
お付合い頂けたら幸いです。
私のこれまでの経歴
私の経歴を簡単に
自己紹介していきたいと思います。
金沢で生まれる

私は石川県金沢市出身で、
高校+浪人の19年間
住んでいました。
学生の頃は部活動などで
スポーツもいくつかやってきましたが、
周りの部員にどんどん抜かれていき、
人と競うスポーツを
自分でやるのが嫌いになっていきました。
小学校:水泳
中学校:野球(内野手)
高校 :陸上(400m)
生まれつき心臓病(VSD)
中学校では急性腎炎を患い、
あまり学校に通えず、
身体も強くありませんでした。
そのせいか
身体の健康管理には
周りよりも敏感になっています。
高校卒業後は大学受験に失敗し、
親からは県外の大学へ進学して
独り立ちしろとの事で
1年間浪人生活を経て
大好きな石川県を離れる事になりました。
現在は石川県金沢市に住んでいますが、
大学進学から7年間は
石川県を離れることになりました。
大学進学で大阪へ

大阪の大学へ進学し、
初めは大阪で暮らす事が
不安でしょうがなかったです。
しかしながら、
大阪の大学で多くの友人に出会い
今でも交流があります。
石川県内では実は友人が
ほとんどいません笑
大学では2年の時に
友人がワンダーフォーゲル部に
所属しており、面白そうだったので、
ワンダーフォーゲル部に入りました。
それが登山との出会いです。

- スポーツなのに競う事が無い事。
- マナーはあるものの、
決められたルールが無く、
自由である事。 - スポーツであると同時に
スポーツというより冒険や旅に近い事。 - 自分自身のレベルに合わせて、
自由な選択ができる事。
人と競うスポーツでは
勝ち負けがあり、
勝つ喜びを味わうために
切磋琢磨します。
しかし、
登山は人と競うわけでは無く、
目標は勝ち負けではなく、
自分自身がやり遂げたい目標を立て、
それを達成するための計画を立てる。
ルールに縛られず、
自分のレベルに合わせて
自由な選択ができる。
そんな登山の魅力に
ハマっていきました。
しかしながら、
大学最後の年に
腰と膝をやってしまい、
しばらく登山から離れる事になります。
苦難の就職活動から地元の近くへ就職…と思いきや
大学最後の年は
当然就職活動があります。
私の就職活動の年は
就職好景気で売り手市場でした。
周りの同級生のほとんどが
早い時期から内定をもらっていました。
私はと言うと
大手企業ばかり受けているわけでもないのに
合計120社ほど落ちてしまい、
秋にようやく採用通知を頂いた2社のうち
石川県の隣の富山県にある
建材メーカーの子会社へ
就職しました。
富山県なら石川県から近いので
たまに実家に帰れるし良いだろうと
思っていましたが、
新入社員の3か月の研修が終わると
すぐに北海道の配属となり、
石川県がより遠ざかってしまいました。

寒いのは昔から平気で、
石川県もそこそこ雪国なので、
平気だったのですが、
仕事が忙しく、ストレスが多く、
帰宅時間も遅かったので、
平日はご飯が喉を通らず、
体重が最高で14kgも減ってしまいました。
(72kg→58kg)
さらに車の運転が好きではなく、
あまり得意ではなかったのに
北海道内は広く長距離運転は
あたりまえでした。
そんな中で冬に車を運転中
車が3回転スピンしてしまい、
車を運転するのが怖くなりました。
(私はこの事件をトリプルアクセル事件と
読んでいます笑)
そのことを会社の先輩達に話すと
「そんなの北海道じゃ誰でも経験あるよ」
「俺なんか何回もスピンしてるよ」
と笑い事にされてしまい、
こんな所じゃまともに暮らせない…
と思ったので退職を決意しました。

それでもなんとか丁度3年働きましたが、
試される大地の環境に耐えられず、
何も決めずに会社を退職し、
実家の石川県金沢市に帰ってきました。
北海道で働いている間は
少ない休みの中で
腰や膝を治す事に集中し、
積極的に身体づくりもしていたので、
登山へ行くのに問題ないまでに
回復しました。
7年ぶりに金沢へ帰ってくるも

石川県に何度も帰りたいと思っていたのに
気が付けば7年も離れていました。
帰って来て石川県は
一番住みやすく居心地が良いです。
何も決めずに帰ってきてしまったので、
その後の再就職活動もうまくいかず、
30社ほど落ち、
7か月間働かずニート生活を
していました。
現在では再就職し、
現在はシステム販売の営業を
しています。
今後について
しかしながら、
現在の会社でも
また転勤の可能性があり
不安を感じております。
仕事自体も好きかと言われると
そうでもありません。
今は仕事をしながらになりますが、
転勤に怯えずに済むよう
少しずつ資産を築き
セミリタイアできるまでに
なればいいなぁと思っております。
とはいえ貯金もあまりなく、
近年まで
マネーリテラシーも低かったので、
現在では勉強しながら、
少しずつ投資や貯蓄をしているところです。
趣味の登山を中心に
新しい事にも挑戦していきたいと
考えています。
ブログを通じて
私自身も学んでいきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
最後にプロフィールなど
最後に私のプロフィールを簡単に
紹介します。
平成3年4月8日生まれ
(お釈迦様の生まれた日で
結構気に入っています)
身長:175cm 体重68kg(令和3年時点)
趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNAファン)
国内旅行、アニメ鑑賞