入道ヶ岳登山!福寿草などの花が見られる春の陽気を感じる登山!【3月中旬】【三重県鈴鹿市】【鈴鹿セブンマウンテン】【井戸谷コース】【北尾根コース】ぬまこ青年漂流記
登山
PR

入道ヶ岳登山!福寿草などの花が見られる春の陽気を感じる登山!【3月中旬】【三重県鈴鹿市】【鈴鹿セブンマウンテン】【井戸谷コース】【北尾根コース】

ぬまこ学園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は入道ヶ岳に登ってきました。

ポイント

入道ヶ岳(906m)

  • 鈴鹿セブンマウンテン
  • 椿大神社の御神体
  • 早春の時期は福寿草が見られる
椿大神社第3駐車場9:38
椿大神社9:52
北尾根登山口9:58
椿渓谷キャンプ場入口駐車場10:04
井戸谷避難小屋10:45
入道ヶ岳12:07
椿大神社奥宮12:14
北尾根避難小屋13:01
愛宕社13:38
北尾根登山口13:42
椿大神社第3駐車場13:55

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます

入道ヶ岳

入道ヶ岳は三重県鈴鹿市にある山で
鈴鹿セブンマウンテンの1つです。

入道ヶ岳ふもとには
椿大神社(つばきおおかみやしろ)があり、
入道ヶ岳は椿大神社の御神体になります。

椿大神社は三重県では
伊勢神宮、二見興玉神社についで
3番目に参拝者が訪れる神社で、
多くの人が訪れます。

椿大神社から入道ヶ岳へ登るコースは

  • 北尾根コース
  • 井戸谷コース
  • 二本松コース

があります。

北尾根コースと二本松コースは
尾根に沿った道で歩きやすく、

井戸谷コースは谷を通って行くので、
ガレ場や川を渡って行く道もあります。

早春のこの時期は福寿草が見られ、
多くの登山客が訪れます。

椿大神社第3駐車場~椿大神社

椿大神社第3駐車場到着!

登山をする場合は
この駐車場に停めます。

ここで一緒に登る友人たちを
待ちます。

準備を整え、登山開始です。
まずは椿大神社

途中の第1駐車場には
トイレがあります。

椿大神社到着!

登山の安全を願って、
お参りしていきます。

椿大神社を突っ切って行くと
登山ルートに合流できます。

神社内にもトイレがあります。

椿大神社~北尾根登山口~入道ヶ岳(井戸谷コース)

しばらく歩道を歩いて行くと、

北尾根登山口に着きます。
登山届もここで出せます。

今回は井戸谷コースから登るので、
ここからではなく、
キャンプ場方面へ向かいます。

椿渓谷キャンプ場です。

設備などは特になく、
車は通れますが、
道がかなり狭くなっています。

整備されていない
岩場だらけのキャンプ場です。

キャンプ場を抜け、
サクサク進んでいきます。

歩道が無くなると、
徐々に登山道らしい道に変わります。

ポイントごとに番号が振られており、
どれくらい登ったかわかります。

序盤から登りがキツいです。

グミでも食べながら一息いれ、
登って行きます。

登山におすすめグミ

井戸谷コースは谷を進んでいくので、
道は荒れている所も多いです。

しかもずっと急登が続きます。

こまめに休憩を取りながら進みました。

井戸谷避難小屋到着

中はこんな感じです。

井戸谷コースは登りっぱなしで、
かなりキツいです。

福寿草発見!

春の入道ヶ岳といえば、
この福寿草ですね。

あまり見つけられませんでしたが、
綺麗に咲いている所がありました。

急登は続きます。

後ろを振り返ると、
鈴鹿市を一望できました。

上の方は所々雪が残っていました。

入道ヶ岳と北の頭の分岐です。

これが見えれば頂上まであと少し。

もう少しで頂上です。

入道ヶ岳到着!

頂上はかなり開けており、
広いので多くの人が休憩していました。

入道ヶ岳頂上~入道ヶ岳最高点~椿大神社奥宮

入道ヶ岳の真っ白な鳥居を撮ります。

鳥居の後は街が一望できます。

鎌ヶ岳や御在所などの
鈴鹿セブンの山も見えますね。

山頂は平原になっていて、
広々として開放感があります。

多くの登山客が休憩しています。

お昼ご飯は持ってきたパンを
食べました。

お昼休憩を終え、
椿大神社奥宮を目指します。

入道ヶ岳から奥宮までは10分弱です。

椿大神社奥宮到着!

こちらでもお参りをしていきます。

椿大神社奥宮~北尾根登山口~駐車場(北尾根コース)

椿大神社奥宮を過ぎ、
下山開始です。

下山は北尾根コースを通ります。

ここからも鈴鹿の山を一望できます。

北尾根コースへ!

アセビの木のトンネルをくぐり、

序盤はゆるやかに降りていきます。

降り始めはひらけた場所もあり、
少しは景色を楽しめますが…

徐々に木々に囲まれただけの
変わらない景色が続きます。

北尾根避難小屋到着!
ここもさっきの避難小屋と
変わらない作りです。

避難小屋手前あたりから、
急な下りが続きます。

熊が爪を研いだ跡がありました。

ここも熊が出るんですね…

愛宕社到着!

愛宕社の前の階段を下れば、
椿大神社まで降りられます。

階段を降りると見えてきました。

椿大神社まで戻ってきました。

そして椿大神社第3駐車場まで
戻ってきました。

長い行程ではありませんでしたが、
急登が続き、足はパンパンでした。

温泉は片岡温泉アクアイグニス

下山後は片岡温泉アクアイグニスへ!

鈴鹿の山から近く、
気持ちの良い温泉です。

この日は春の陽気で、
意外と気温も高かく、
汗だくだったので、
温泉で汗を流してさっぱりしました。

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
ABOUT ME
ぬまこ学園
ぬまこ学園
ぬまこ学園です。 石川県(金沢)生まれ 石川県が大好きなをのこ。 石川県→大阪府→富山県→北海道→石川県と渡り歩く 登山の事を中心にブログを書いています。 (登山歴:H24年~) 趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNA)、アニメ等
当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
記事URLをコピーしました