鈴ヶ岳から大日山ピストン!白山見に来ましたが、ガスってて何も見えず!【10月中旬】【石川県小松市】ぬまこ青年漂流記
登山
PR

鈴ヶ岳から大日山ピストン!白山見に来ましたが、ガスってて何も見えず!【10月中旬】【石川県小松市】

ぬまこ学園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はソロ登山です。

元々登る予定をしていましたが、
飲み会の事をすっかり忘れており、

前日深夜1時まで飲んだ後、
3時間ほど仮眠をとってから、
登山口へ向かいました。

そこまで飲んでいなかったものの、
寝不足やら不健康やらで、
酷い有様をさらした登山に
なってしまいました。

やっぱり健康と体調管理は
大事ですね!

ポイント

鈴ヶ岳・大日山

  • 頂上から白山が見渡せる
  • 登山口へ向かう道が狭いので注意
  • 登山道は整備されているが、急登が続いてキツい
登山口7:35
出作り小屋8:10
鈴ヶ岳9:30
カタクリ小屋9:54
大日山10:52
カタクリ小屋11:41
鈴ヶ岳12:01
出作り小屋12:42
登山口13:13

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます

鈴ヶ岳・大日山

まず登山口の移動までに
グダグダしてしまったのと、
体調管理を怠ってしまい、
さらにガスって、
白山も眺める事もできませんでした。

色々反省点はあるものの、
仕事絡むと仕方のない部分も
あったと思います。

家からも近いので、
ここはまた挑戦する予定です。

登山口

行く途中、道路が陥没して、
迂回しなきゃいけないのを
忘れており、
道に迷いながら進んでいきます。

公道から登山口に向かっていく途中、
これ車で通れるのか?
と不安になり、一度車を停めて、
道を確認しに行っています笑

登山口まで道幅が狭いので、
注意が必要です。

登山口は突き当りなので、

登山口到着。

登山口までの道のりは
念入りに調べてから来たのですが、

Uターン場所駐車禁止と書かれており、
ここ停められないの?と
不安になったので、

一度来た道を戻って、
他に停められる場所があるか
探しましたが、
特にありませんでした。

引き返している途中、
別の登山客とすれ違い、
「あそこ停められるよ」と言われたので、
再び戻り、ここに停めました。

登山口に向かって左側には
消えかかっていますが、
駐車場のラインが引かれているので、
左側は停められるけど、
右側はUターンに使うから、
停めないでという意味なのでしょうか。

来るだけで色々ありましたが、
準備を整えて登山開始です。

登山口~鈴ヶ岳

早速登山開始です。

開始早々急登が続きます。

登り始めは道幅も狭い所もあるので、
注意が必要です。

最初の鈴ヶ岳までは約3キロ。
頑張って進みます。

川を渡って行く場所が
2か所あります。

この橋、不安定で怖い…。

道幅狭いので、
最初はゆっくり歩きます。

序盤から自然を風景を楽しめます。

登山ルート途中に
百間滝という滝が見られるのですが、
今回時間がなかったのでスルーしました。

まぁそこまで
立派な滝じゃないみたいですけどね…笑

昆蔵屋敷跡もスルーしました。

ペットボトルがぶら下がっている…

良く見たら、「スズメバチ注意」と
書かれていました…怖い。

地味に登りキツいですねぇ…。

歩き始めて約40分。
見えてきました。

出作り小屋到着!

協力金投入!
中を見せてもらおうじゃないか!

そして写真はピンボケ…。

マット等の道具がたくさんあり、
中もかなり綺麗な小屋でした。

近くには水場もあります。

水が冷たくて気持ち良いです。

手作り小屋を出発して約20分
少しガスってきました。

全然食欲が湧きませんが、
エネルギー不足にならないよう、
少しずつグミを食べながら、
歩いていました。

若干紅葉している所も。

良く来ている人に聞いたら、
気温の変化からか、例年に比べて、
紅葉する前に枯れてしまったようです。

ガスってきても、
木漏れ日の光が差し込んできます。

真っ白で景色が
完全に見えなくなりました。

もうちょっとで頂上なのに…。

頂上が見えてきました。

これは景色が期待できなさそうです。

鈴ヶ岳到着!

景色が良ければ、
白山も見られるのに…

木々たち 動物たちの声
そしてあなたたちの声

この中には大きな石が入っていました。

鈴ヶ岳~大日山

もうガスってしまったので、
さっさと鈴ヶ岳で少し休憩して、
さっさと大日山目指します。

これが今回唯一綺麗に撮れた
景色の写真。

上の方が少し見えるだけですが、
うっすら白山が見えています。

青空が見えたのもこの辺が最後。

あとはもうガスってほぼ見えません。

木漏れ日が気持ち良い!
とたまに日の光が差し込むも、

歩き進めると、
すぐに視界が真っ白に変わってきます。

カタクリ小屋の手前には

カタクリ小屋到着!

ご自由にと書いてあるので、
中をちょっと覗いてみます。

そして案の定ピンボケ笑

こちらも中は綺麗です。

小屋の右側は通れるようになっており、

展望スペースもあります。

しかしガスってしまって、
景色は見えませんね…。

景色も何も期待できませんが、
大日山へ向かいます。

ガスってはいますが、

木に覆われて、
トンネルのようになっています。

自然の中を歩くという点では
中々満喫できる山ですね。

木漏れ日も差し込んで、
歩いていて気持ちが良いです。

大日山頂上まであと少しの所、
急に眠気に襲われ、
左の正規ルートに気が付かず直進。

木に引っかかって、
時間をロスしてしまいました。

登山口で一緒だった人に
「こんな所で道に間違ったのか」
と言われましたが、
寝ぼけて突っ込んだとは言えず、
「そうなんですよえへへ」と
適当にごまかしてしまいました笑

正規ルートに復帰して、
頂上までもうちょっと!

この藪道が見えたら、
頂上はもうすぐです。

大日山到着!

どの方角に何の山が見えるかが、
書かれています。

白山の見える方角には
展望スポットがあります。

この展望スポットで、
景色を見渡してみると…

ガスって何も見えませんでした…。
残念…。

エネルギーも切れかけていたので、
カロリーメイトを食べて、
カロリーを摂ります。

しかし腹痛が治まらないので、
救急セットを取り出し、

忍ばせておいた正露丸を飲みました。

正露丸は大正義です。
飲んで10分ほどで、
腹痛が和らぎました。

来た道を下る

お腹が痛いので、
ダッシュで下山します。

うっかり右にいかないように。

急登が多かったので、
下りも急で膝に来ます。

午後になるにつれ、
どんどん視界が真っ白に
なっていきました。

やっぱり紅葉少なかったですね…。

手作り小屋の水場で、
水を汲んで水分補給です。

冷たくてうまい!

お腹の調子も落ち着いたので、
ここでタンパク源を摂取。

このささみプロテインバーの
ペッパー味好きなんですよねぇ。

エネルギー補給をして、
ラストスパートです。

登山口が見えてきました!

下山完了です。

急いで下山したので、
登山着も汗だくです。

着替えてすぐに出発。
腹痛がぶり返してきたので、
すぐに温泉に向かい、
トイレに直行しました。

温泉はせせらぎの郷

温泉はせせらぎの郷へ!

登山口からだと、
帰り道にあるので便利です。

普通に来ようと思うと、
かなり僻地にあるので、
中々来る事はないですね。

400円…安いですねぇ。

400円なので、
温泉もしょぼいのかと思いましたが、
露天風呂もあって、
のんびりできました。

コロナの影響で、
入浴時間に制限はありますが、
アクセスの悪い場所なので、
人も少なくて良かったです。

施設内も綺麗ですし、

すぐそばにレストランもありますが、
お腹が痛かったので、
今回はお風呂に入ってすぐに帰りました笑

当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
ABOUT ME
ぬまこ学園
ぬまこ学園
ぬまこ学園です。 石川県(金沢)生まれ 石川県が大好きなをのこ。 石川県→大阪府→富山県→北海道→石川県と渡り歩く 登山の事を中心にブログを書いています。 (登山歴:H24年~) 趣味:登山、プロ野球観戦(横浜DeNA)、アニメ等
当ブログは広告・商品プロモーションを含みます
記事URLをコピーしました