登山道具 PR

スマホ対応のグローブの反応が悪い!登山中にスマホを操作するには?【タッチペン】

 

登山中に
スマホを操作する事は多いですが、
スマホ操作に対応の登山用グローブは
反応しない事も多いです。

他にも、

  • スマホに保護フィルムを貼る
  • スマホ画面が濡れてしまう
  • 手袋を重ねて使っている

とさらに反応が悪くなります。

スマホ操作がしやすい
グローブを探すよりも、

確実にスマホ操作できる工夫を
した方が早いと思ったので、
タッチペンで操作できるようにしました。

手袋装着時にスマホ使用する方法

  • タッチペンを使う
  • カラビナ付きリールを使うと便利

グローブ装着時にスマホが反応しない

私はインナー手袋を使用し、
夏でも冬でも手袋を重ねて使用します。

スマホ対応のグローブを使っていても、
手袋を重ねると、
スマホの反応が悪くなります。


さらにスマホには
厚めの保護フィルムを貼っているので、
余計スマホの反応が悪いです。

そのため、
グローブの性能に頼らず、
常にスマホが操作できるよう
タッチペンを使う事にしました。

タッチペンを使う

手袋をしていても、
タッチペンがあれば、
簡単にスマホの操作が可能です。

安くてたくさん入っている
タッチペンがあるので、
初めはこれを使っていました。

たくさんあるので、
登山仲間にもあげて、
みんなで使っています。

登山仲間は使いやすいと言って、
使ってくれていますが、
私のスマホの保護フィルムが厚すぎて、
反応があまりよくありませんでした。

そのため、私は別のタッチペンを
買いなおして使っています笑

現在はこのタッチペンに落ち着き、
登山中にフル活用しています。

イヤホンジャックは使わないので、
外してしまいます。

カラビナ付きのリールがあると

リール付きのカラビナを買うと、
タッチペンを

 

リールにタッチペンを付ければ、
好きな時に引っ張ってきて、
タッチペンを使う事ができるので、
非常に便利です。

カラビナ付きリールに
タッチペンを付けると、
こんな感じです。

 

ザックや外付けのポーチ、
パンツのベルト通しなどに取り付ければ、
リールを伸ばして簡単に
タッチペンを使用する事ができます。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA